イベント一覧
- 【1/22(金)セミナー】【1/27(水)個別相談】これで安心!いしかわ移住のお金と暮らし(オンライン開催)
- 1/30(土)北陸・いしかわ 冬暮らしの魅力・コツ
- 【1月29日(金)夜開催!ILAC大人のインターンシップ体験】 小松鋼機さんに学ぶ!石川県の営業職オンライン体験セミナー! ~鉄鋼流通業界を事例に営業職を学ぼう~
- 【1月30日(土)石川県UIターンWEB合同企業説明会】
- 【1/31(日)オンライン開催】(志賀町イベント)おウチで能登をプチ探訪!2nd
- 【2月3日(水)オンライン開催】いしかわライフおしゃべり会~移住の実際どうなの?を聞いてみよう~
- 【R3年3月2日(火)~3月11日(木)】能登で農業体験してみませんか?農業インターンシップ事前研修(2020年度)
- 【セミナー2/6(土)、個別相談会2/13(土)@オンライン】いしかわの“農林漁業”を知る~自然に移り住み、ともに働くとは~
- 【2月27日(土)オンライン開催】知りたい!あのまちの子育て~石川県編~第4弾
- 【大阪】3/6(土)「毎月第一土曜はいしかわの日」いしかわ暮らし 就職・移住相談会
- 【オンライン開催】(1月23日、3月13日)いしかわ 絆ミーティング ~地方との“ちょうどいい”関わり方を考える~
そうだったのか!石川県・能登暮らしのホンネ
今回のいしかわ暮らしセミナーのテーマは石川県「能登(のと)」の暮らし。すでに移住されたお二人をゲストに迎え、能登への移住・能登での暮らしのホンネをお話しいただきます。地域のつながりや文化をはじめ、子育てや仕事のこと、地域おこし協力隊や短期移住体験についてもご紹介。
世界農業遺産に認定され、雄大な自然に囲まれた能登での暮らしに触れてみませんか。
石川県への移住を希望されている方、移住先のひとつに石川県をお考えの方、みなさまお気軽にご参加ください。
◆日時
2019年7月20日(土)13:00-15:00
◆会場
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
◆参加費
無料
<プログラム>
13:00 石川県の紹介
13:10 ゲストトーク
七尾市の任田和真さん、能登の水上志都さんによる移住体験談のご紹介。
現役の七尾市地域おこし協力隊員で移住者向け情報誌「集落の教科書」の編集長でもある任田さんと、能登定住・交流機構で能登への移住・定住をサポートされている水上さんのホンネをお楽しみに。
13:50 個別相談会
移住にあたってのご相談はもちろん、実際の生活について気になっていることや仕事のことなど幅広くご相談いただけます。
チラシはこちら
◎申込方法:【申し込む】のボタンよりお申し込みください。
▼お問い合わせ先
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会
(石川県企画振興部地域振興課内)
TEL:076-225-1312
E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp
主催:石川県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
世界農業遺産に認定され、雄大な自然に囲まれた能登での暮らしに触れてみませんか。
石川県への移住を希望されている方、移住先のひとつに石川県をお考えの方、みなさまお気軽にご参加ください。
◆日時
2019年7月20日(土)13:00-15:00
◆会場
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
◆参加費
無料
<プログラム>
13:00 石川県の紹介
13:10 ゲストトーク
七尾市の任田和真さん、能登の水上志都さんによる移住体験談のご紹介。
現役の七尾市地域おこし協力隊員で移住者向け情報誌「集落の教科書」の編集長でもある任田さんと、能登定住・交流機構で能登への移住・定住をサポートされている水上さんのホンネをお楽しみに。
13:50 個別相談会
移住にあたってのご相談はもちろん、実際の生活について気になっていることや仕事のことなど幅広くご相談いただけます。
チラシはこちら
◎申込方法:【申し込む】のボタンよりお申し込みください。
▼お問い合わせ先
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会
(石川県企画振興部地域振興課内)
TEL:076-225-1312
E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp
主催:石川県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
申込終了
参加費
無料
定員
25名
会場
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
アクセス
・JR
有楽町駅【京橋口・中央口(銀座側)】徒歩1分
・東京メトロ
有楽町駅【D8】出口 徒歩1分
銀座一丁目駅【2】出口 徒歩1分
銀座駅【C9】出口 徒歩3分
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階
会場地図