【10/27(金)】いしかわ移住×起業セミナー

いしかわ移住×起業セミナー

地域に根付いた歴史ある伝統・文化に加え、美しい里山里海といった自然も豊かな石川県。
そんな文化や自然の魅力を兼ね備えた石川県にU・Iターンし、移住起業されたゲストの皆さんに起業の道のりや起業後の日々について聞いていきます。

起業を考えている方も、何か新しい事にチャレンジしたいと漠然とした思いをお持ちの方も、お気軽にご参加下さい!!

お申込みはこちらから!

 

【開催日時】10月27日(金)19:00~21:00

【開催方法】オンライン(Zoom)&

                   現地参加(banco:〒926-0804 石川県七尾市生駒町3-3)

【内       容】石川県及び移住起業施策の紹介、ゲストトーク(1部)、

                   参加者も交えた交流(2部)、Q&Aコーナー

 

《GUEST》

太田 殖之さん (株式会社おやゆびカンパニー 代表取締役)
東京都出身。移住仲間と「株式会社おやゆびカンパニー」設立。
空き古民家を活用したゲストハウス&カフェ事業の他、地域おこし協力隊のサポート、
地域の活性化プロジェクトの企画・運営、企業の新規事業開発、商品開発に携わる。

 

任田 和真さん(株式会社能登風土[農漁業、ゲストハウス、飲食])
石川県小松市出身。結婚を機に東京都から七尾市に移住。
七尾市地域おこし協力隊として活動。
廃校舎を活用した「逃走中」「ドライブインシアター」などの企画や、地域のルールやしきたりを明文化した「集落の教科書」を編集長として発行し、多くの移住者を地区内に受入れ、令和元年度第10回地域再生大賞の“優秀賞”を受賞。
現在は能登千里浜レストハウスの経営を担う株式会社能登風土のマネージャーを務める傍ら、2023年に合同会社Tohda management を設立し、石川県内を中心にまちづくり活動を展開中。

 

森 雄翼さん(合同会社NITOCRAFT[エコ商品製造販売]代表取締役)
1989年生まれ、熊本県水俣市出身。
京都大学在学中に結婚、第一子誕生。子育てのために熊野の山奥で6年暮らす。
エコ製品の製作や輸入販売。
オフグリッド生活を模索し、エネルギー自給の宿「ゲストハウスikkyu」を開業。
YouTubeでオフグリッドな暮らしの実践を発信し、ユーチューバーとしても活動。
長男の小学校入学をきっかけに2020年、能登島へ移住。
2023年現在、YouTubeはチャンネル登録7万4000人、法人一期目の売上は5000万円。
オフグリッドな暮らしの手助けとなるアイテムの発明と輸入販売を今後も展開しつつ、能登地域で空き家賃貸業も進めていく予定。

 

【お問い合わせ】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会 

                        Mail: iju@pref.ishikawa.lg.jp
                        TEL:076-225-1312

【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会

 

受付終了

日時

2023/10/27 19:00〜

参加費

無料

定員

会場

※掲載本文や詳細・申込サイトをご確認ください

このイベントについて問い合わせる
メルマガ登録

メールアドレスを入力して送信してください。
イベント情報など、最新情報を隔週でお知らせします!


いしかわ移住UIターン相談東京センター (ILAC東京)
東京都千代田区大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ4階
TEL:03-6734-1497
火-土曜 10:00-19:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ移住UIターン相談大阪センター (ILAC大阪)
大阪府大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル2階
TEL:06-6809-7603
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)
※土曜日はパソナ大阪で対応致します
ふるさと回帰支援センター相談窓口
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
TEL:090-1541-8786
水-日曜 10:00-18:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ就職・定住総合サポートセンター (ILAC)
石川県金沢市石引4-17-1 本多の森庁舎1階
TEL:076-235-4540
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)