何からはじめよう? いしかわ暮らし

移住を考え始めたけれど、何から始めたら良いんだろう?
住居、仕事探しは当たり前だけれど他の細かい事は、、、、⁈

と、移住を考え始めた方は誰もが思うはず、、、

そこで、今回は移住者の先輩方に移住前の話、移住後の生活費の変化、参加市町、加賀市、能登地域移住交流協議会(羽咋市、七尾市、中能登町)からは移住にあたっての補助金や移住支援制度の話を聞いちゃいます‼

セミナーでは質問コーナーもあるので是非、この機会に知りたい事、不安な事とかあれば聞いちゃってください!

お申込みはこちらから!

 

【開催日時】2023年5月13日(土)13:00~14:30

【開催方法】オンライン(Zoomウェビナー)

【内    容】加賀市、能登地域移住交流協議会(羽咋市、七尾市、

           中能登町)のご紹介、移住者によるゲストトーク、Q&Aコーナー

 

《GUEST》

加賀市

鈴木 友和さん

2022年12月に千葉県より家族5人で加賀市へ移住。

加賀市でオーガニック食材、無添加調味料、からだに優しい商品を取り扱う

「MOE mama’s おうちごはん」を営まれています。

 

能登地域移住交流協議会(羽咋市・中能登町・七尾)

辻屋 舞子さん

2018年に地域おこし協力隊として福島県から中能登町へ移住。

現在は中能登町でゲストハウス「喜屋」を営まれています。

 

《参加市町》

加賀市

山代、山中、加山津の3つの温泉街、城下町、漁港など個性豊かなエリアが存在。豊かな自然と四季折々の食が自慢。伝統工芸の九谷焼、山中漆器発祥の地。

 

能登地域移住交流協議会

能登半島の真ん中にある「羽咋市」「中能登町」「七尾市」、美肌を育む気候、世界遺産が広がる景色、歴史と文化が根付く地域

 

 

 

 

【お問い合わせ】いしかわ就職・定住総合サポートセンター

                           (いしかわ移住UIターン)

 

Mail: support@ishikawa-note.jp

TEL: 03-6734-1497

 

【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会

    いしかわ就職・定住総合サポートセンター

【共催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

 

受付終了

日時

2023/05/13 13:00〜

参加費

無料

定員

会場

オンライン開催

アクセス

オンライン開催

このイベントについて問い合わせる

イベント情報など、最新の情報をメールでお知らせします!


いしかわ移住UIターン相談東京センター (ILAC東京)
東京都千代田区大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ4階
TEL:03-6734-1497
火-土曜 10:00-19:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ移住UIターン相談大阪センター (ILAC大阪)
大阪府大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル2階
TEL:06-6809-7603
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)
※土曜日はパソナ大阪で対応致します
ふるさと回帰支援センター相談窓口
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
TEL:090-1541-8786
水-日曜 10:00-18:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ就職・定住総合サポートセンター (ILAC)
石川県金沢市石引4-17-1 本多の森庁舎1階
TEL:076-235-4540
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)