石川県奥能登で協力隊やってみんけ?

移住して地域の課題解決に取り組む地域おこし協力隊
今回は石川県奥能登地域の「能登町」、「穴水町」の募集や協力隊経験者の体験談をご紹介します。

「地域おこし協力隊に必要なスキルは?」「自分にあった活動を見つける方法は?」

疑問に思う事聞いて、あなたも協力隊にチャレンジしませんか?

お申込みはこちらから!

【開催日時】2023年3月5日(日)13:00~

【開催方法】オンライン(Zoomウェビナー)

【内        容】能登町、穴水町での協力隊募集案内、協力隊の体験談

≪ゲスト≫

穴水町:渋谷 憲さん(のと鉄道支援員)

神奈川県横浜市出身。
大学卒業後、ニュージーランドで英語と経済ビジネス専門コースを学ぶ。
帰国して穴水町の地域おこし協力隊に着任し、のと鉄道支援員としてイベント等の企画に携わる。

能登町:高橋 希実さん(能登高校魅力化プロジェクト)

東京都出身。海が大好きなので能登に来ました。
まちなか鳳雛塾では英語を担当しています。

 

≪参加市町≫

穴水町

奥能登の玄関口として能登半島の中央部に位置し、交通の利便性が良く、住みよい街。能登の四季折々の食材を味わうことができる「まいもんまつり」という食のイベントを開催している。

能登町

港町や農村漁村が多い能登町は人と自然の結びつきに感謝する行事や祭礼が根付いており、能登の里山や里海を学ぶ小中学生を対象とした教育プログラムなどの子育て支援も特徴です。仕事や住まいの個別相談実施中。

 

【お問い合わせ】いしかわ就職・定住総合サポートセンター(いしかわ移住UIターン相談東京センター) 

Mail: support@ishikawa-note.jp
TEL:03-6734-1497

【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会

                 いしかわ就職・定住総合サポートセンター

【共催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

受付終了

日時

2023/03/05 13:00〜

参加費

無料

定員

会場

オンライン開催

アクセス

オンライン開催

このイベントについて問い合わせる

イベント情報など、最新の情報をメールでお知らせします!


いしかわ移住UIターン相談東京センター (ILAC東京)
東京都千代田区大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ4階
TEL:03-6734-1497
火-土曜 10:00-19:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ移住UIターン相談大阪センター (ILAC大阪)
大阪府大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル2階
TEL:06-6809-7603
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)
※土曜日はパソナ大阪で対応致します
ふるさと回帰支援センター相談窓口
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
TEL:090-1541-8786
水-日曜 10:00-18:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ就職・定住総合サポートセンター (ILAC)
石川県金沢市石引4-17-1 本多の森庁舎1階
TEL:076-235-4540
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)