いしかわの農林漁業~能登編~

石川県は、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」に代表される大自然や豊富な魚介類が獲れる「日本海」、「能登ヒバ」に代表される良質な木材など農林漁業の魅力が多く詰まった県です。
今回は、能登編(2/26)・加賀編(3/19)の2回に分けて、その魅力をまるごとお伝えします!

 

開催日時:令和4年2月26日(土)13:00~14:30
開催場所:オンライン(Zoom)
     ※お申込みいただいた方に別途参加URLをメールでお送       りします。

内  容
13:00 開会・石川県からの情報提供
13:10 農業編 ゲストトークセッション
13:30 林業編 ゲストトークセッション
13:50 漁業編 ゲストトークセッション
14:05 質疑応答・まとめ
14:20 アンケート、次回告知
14:30 閉会

 

ゲスト情報

GUEST-1農業:木村 乗治さん

岐阜県出身。名古屋市在住時に短期の農業インターンに参加したことをきっかけに石川県・能登地域が気に入った。農業は大変ではあるが、ただただ自分のやるべき事に没頭・夢中になれる世界に身をおいて、好きな仕事が出来ることはとても幸せだと感じている。

 

GUEST-2林業:大地 敦子さん

兵庫県出身。東京の大学に在学中、休学して七尾市にインターンを経験。1年間のインターン期間中、人の優しさと豊かな自然に心奪われて、能登の里山・里海を守る林業に従事している。

 

GUEST-3漁業:西沢 伸也さん

長野県出身。2018年に家族とともに移住。
介護福祉士として働いていたが、高校生のころからの夢だった漁師になるため移住就業。

 

GUEST-4漁業:太田 航平さん

山形県出身。高校卒業後の2019年に移住。
高校時代に実習を行った定置網漁業に興味を持ち、移住就業。

 

アンケート回答特典

 

セミナー参加後、アンケートにご協力いただいた方にはもれなく石川県オリジナル米「ひゃくまん穀」300gをプレゼント♪

 

主催:いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)

共催:石川県認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

 

▼お問合せ先
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)
TEL:7076-225-1312
E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp

 

受付終了

日時

2022/02/26 13:00〜

参加費

無料

定員

会場

オンライン開催

アクセス

オンライン開催

このイベントについて問い合わせる
メルマガ登録

メールアドレスを入力して送信してください。
イベント情報など、最新情報を隔週でお知らせします!


いしかわ移住UIターン相談東京センター (ILAC東京)
東京都千代田区大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ4階
TEL:03-6734-1497
火-土曜 10:00-19:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ移住UIターン相談大阪センター (ILAC大阪)
大阪府大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル2階
TEL:06-6809-7603
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)
※土曜日はパソナ大阪で対応致します
ふるさと回帰支援センター相談窓口
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
TEL:090-1541-8786
水-日曜 10:00-18:00 (年末年始祝日除く)
いしかわ就職・定住総合サポートセンター (ILAC)
石川県金沢市石引4-17-1 本多の森庁舎1階
TEL:076-235-4540
月-土曜 9:00-18:00 (年末年始祝日除く)