七尾市能登島町に移住した有永浩太さん、史歩さん夫妻を訪ねます!
現代と伝統が息づく金沢に暮らす。日帰りでも東京に行ける。この距離感も石川県の魅力!お世話になった石川県に貢献したいという思いで日々邁進する牧口さん。
金沢で日本語教師を目指し努力している仁谷さんは新潟出身、石川で仕事をする理由を伺いました。
最北端にある珠洲市狼煙(のろし)町で復活した大浜大豆とは。狼煙町に住む二三味さんを訪れました。
命を繋ぐために農業はある。野々市町の林さんを訪ねました!
石川と聞いて、研究のイメージを持つ人は少ないですよね。研究のために石川へ移住した湯村さんにお話しを伺います。
農地を守ろうとしている若者のやる気を支えている農事組合法人とはどのようなところなのでしょう。
食べることで美しくなることを目指す6次化商品「玄米粉」とは 西藏利枝さんに伺います。
地域の人たちがお互いに顔を知っていれば、そんなコミュニティ作りも「食」を通じて行えば可能かもしれません。
穴水町にうまれたぶどう畑。そこでつくるワインの味はどのようなものなのでしょう。
イベント情報など、最新の情報をメールでお知らせします!