会社名
株式会社光栄
当社は、産業機械の板金溶接部品(薄板から中厚板)を製造している会社です。創業40年を超える歴史で培った板金溶接技術に加え、3DCAD・3D計測器などの最新技術の導入や自社開発の基幹システムを活用した生産性の高いモノづくりを強みとしています。
また、人材育成、委員会活動やQCサークル活動による全員参加経営にも力を入れ、『社員のみなさんが光り輝けるように! よりよく働き、よりよく学び、よりよく生きるための持続可能な環境づくり、人づくり』を目指しています。
企業URL:
http://koeicorp.co.jp
将来、工場管理を担って戴ける人材を募集します。
募集の背景:当社は、昭和58年に小松市で創業以来、板金溶接のモノづくり一筋で歩んできました。現在、従業員30名。内管理職7名、技術職23名の構成。社長は63歳。後継者候補は33歳です。その後継者候補と一緒に力を合わせ、会社のさらなる発展に貢献いただける方を求めています。
近い将来工場管理者として、従業員みんなが実力を伸ばし活き活きと働ける会社、地域社会から無くてはならないと思っていただける魅力的で立派な会社を目指し、発展成長させてほしいと考えています。

職種 | 生産技術、品質管理、生産管理に必要な知識や能力を、主にOJTを中心とした教育で習得戴きながら業務の幅を広げ、将来は工場管理全般のマネージメントをして戴きます。管理の具体的な内容については、次のとおりです。 ・生産技術:生産体制の構築。課題抽出、改善。治具装置設計。 ・品質管理:品質レベルの向上。不具合の予防処置、再発防止。QC活動の推進、指導。 ・生産管理:生産計画の立案。生産準備。生産指示。納期管理。工程管理。 自身の能力を高めながら、当社の成長発展にその能力を発揮して戴きたいと考えます。 |
業務内容 | 生産技術:生産体制の構築、課題抽出、改善。治具設計。設備導入計画立案等。 品質管理:品質レベルの向上。不具合の処置、再発防止、予防処置。QC活動の推進、指導。 生産管理:生産計画の立案。生産指示。納期管理。工程管理。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県能美市岩内町ヤ1番地1 |
通勤手段 | マイカー通勤可 |
転勤の可能性 | 無 |
応募資格 | 誠実な倫理観をもち、忍耐力があり、明るく積極的な方 後継者候補の右腕となって、共に力を合わせ、将来、工場管理全般のマネージメントをしていただける方を求めています。 |
募集年齢 | 33歳以下(【3号のイ】長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合) |
募集人数 | 1 |
就業時間 | 8:00~16:55 |
休日休暇 | 休日:120日(当社カレンダーによる。) 休暇:夏季休暇 8日/年末年始休暇 7日/年次有給休暇 10日(6ヶ月経過後) 年間休日数:120 |
給与 | 給与:月額287,500~345,000円(固定残業代 20時間分含む) 職務手当、調整手当含む 昇給:【年 1回/年】 賞与:【年2回、合計 4ヶ月分】 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
諸手当 | 通勤手当 最大 14,000円/退職金 勤続5年から |
固定残業 | 固定残業代:37,500~45,000円 基礎として設定する労働時間数:20時間分 基礎として設定する金額:1,875~2,250円 |
福利厚生 | 慰安旅行、BBQなど親睦会、コンパ支援、改善提案報奨制度 |
学歴 | 短大・高専卒以上 |
定年 | 定年あり 60歳/再雇用 65歳まで |
試用期間 | 3か月 |
求人の特徴 | 未経験者歓迎、管理職、中途入社5割以上、マイカー通勤可、年間休日120日以上、資格取得支援制度、土日祝休み、休日面接可、禁煙環境あり |
屋内受動喫煙対策 | 有/禁煙 |
特記事項 | 業務に必要な教育はもちろん、資格取得もほぼ全額会社が負担致します。 |
アピールポイント | ■後継者候補や先輩社員がサポートしますので、(機械工学の基礎があれば、)経験がなくても大丈夫です。 ■レーザー加工機やロボット溶接機などの最新設備と、3次元CADCAM、3次元測定器、独自開発のIT基幹システムを活用した現在のモノづくりを、新たな発想のもと、自動化などさらにレベルアップしていくお仕事です。 ■能力の向上や実績に応じて、また将来の期待を鑑みて、昇給など待遇を向上していきます。将来は工場管理監督者、そして役員へと昇格をはたしてもらいたいと考えています。 ■社内概要をホームページで紹介しています。改善活動やレクレーションの様子なども、ぜひご覧ください。 |
求人募集状況 | 募集中 |
求人番号 | 12772 |