会社名
株式会社国土開発センター
当社は、1964年の創立以来50年以上にわたり、測量・設計・調査・補償・地質業務を担う建設総合コンサルタントです。
北陸でトップクラスの技術力を誇り、全国20カ所以上の事業拠点を有しています。
「私達の地域を、私達の手で良くしたい」という思いで日々業務に取り組み、お客様と厚い信頼関係を築いてきました。
豊かな自然と国土を後世に残すため、技術を結集し、地域の豊かな『くらし』に貢献するために、私達は存在し続けていきます。
地域密着型の総合建設コンサルタントとして、官公庁からの受注比率が高く、財務面も安定しています。
主な技術部門は、白山市の技術開発研究所に集約されており、基本的に転勤はありません。
総務(経理・人事・労務)募集
募集の背景:官公庁からの受注が堅調に推移しており、今後も一定量の受注が見込める反面、技術者が不足していること、技術者の高齢化に対応するため、若い人材に対して技術継承を促すために募集します。
職種 | 総務関連の業務を幅広くお任せいたします。 【職務の特徴】 ・人事業務 ・労務業務 ・経理業務 ・イベント業務 |
業務内容 | 当社は、測量・設計・調査・補償・地質業務を行う建設総合コンサルタントです。 ◆計測事業 公共測量やその他設計に必要な測量などを行います。 UAVによる3次元計測や、GISを用いて地図と連動したデータの整備やシステムの構築なども行っています。 --事業内容-- ○一般測量業務 ○3次元計測 ○深浅測量 ○UAV写真測量 ○交通量調査 ○地理情報システム(GIS) ◆設計事業 地域の豊かなくらしに貢献するため、社会インフラの点検、調査、設計、整備等を行います。 近年ではデジタル技術の活用に挑戦し効率化を図りながら、施設の保全・長寿命化に貢献しています。 --事業内容-- ○鋼構造・コンクリート ○河川、砂防及び海岸、海洋 〇港湾 ○道路 ○上水道 〇下水道 ○農業土木 〇森林土木 〇土質及び基礎 ◆環境事業 自然と調和したまちづくりための調査、計画、設計を行います。 --事業内容-- ○自然・生活環境調査及び環境影響評価 ○都市及び地域関連の計画、道路計画・施設計画 ○土地区画整理事業・開発行為に伴う事業運営及び関連設計 ○交通広場、公園等の計画・設計 ◆用地補償事業 公共事業で必要となる土地の取得に関する補償全般の業務と公共建築物に関わる設計、監理を行っています。 建築や法律に関する広い知識が求められます。 --事業内容-- ○土地調査、土地評価 ○物件、機械工作物、営業補償・特殊補償 ○事業損失 ○補償関連、総合補償 ○建築設計・監理・長寿命化 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 弊社技術開発研究所(石川県白山市) |
通勤手段 | マイカー通勤可 |
転勤の可能性 | 無 |
応募資格 | 総務・人事・労務・経理のご経験がある方 【優遇要件】 ・建設業経理士2級 【求める人物像】 ・自ら積極的に行動できる方 ・新たな手法に取り組める方 ・コミュニケーション力のある方 ・問題解決能力のある方 |
募集年齢 | 不問 |
募集人数 | 1 |
就業時間 | 8:30~17:00 |
休日休暇 | 休日:完全週休二日制(土日、祝日)創立記念 休暇:夏季休暇/年末年始休暇 6日/年次有給休暇(6ヶ月経過後) 年間休日数:125 |
給与 | 給与:240,000円~400,000円 昇給:【 1回/年 】 賞与:【 2回/年 合計5ヶ月 】 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
諸手当 | 住宅手当・家賃補助 30,000円/通勤手当 最大50,000円/残業手当/退職金 勤続3年から |
住宅 | 住宅手当/家賃補助 |
福利厚生 | 財形、退職金制度、研修旅行、忘年会、社員・家族慰労会、人間ドック補助、持株会制度、早期退職優遇制度 |
学歴 | 専門学校卒以上 |
定年 | 定年あり( 60歳)/再雇用 65歳まで |
試用期間 | 3か月 |
求人の特徴 | 40代歓迎、U・Iターン社員活躍中、転勤なし、マイカー通勤可、完全週休二日制、年間休日120日以上、育児支援制度あり、介護支援制度あり、社宅・家賃補助制度あり、資格取得支援制度、土日祝休み |
屋内受動喫煙対策 | 有/禁煙 |
アピールポイント | 地域密着型の総合建設コンサルタントとして、官公庁からの受注比率が高く、財務面も安定しています。 主な技術部門は、白山市の技術開発研究所に集約されており、基本的に転勤はありません。 当社にとって、社員は最も大切な財産と考え、社員が生き生きと働き続けるために、業界内ではいち早く時間外労働時間の削減に取り組んできました。 育児休業は男女ともに取得実績があり、多くの女性技術者が活躍中です。 ◇土日祝休みの完全週休2日制 ◇年間休日125日 ◇資格保持者には毎月の特技手当を支給 ◇男女とも取得実績のある育児休業制度 |
求人募集状況 | 募集中 |
求人番号 | 13279 |